2024.07.29
土蔵施工
土蔵の修復工事です。
最近は、もう使わないからといった理由で土蔵を解体してしまうお客様もいらっしゃいますが、ご先祖代々引き継がれてきた土蔵を壊してしまうのは、もったいないです。
こちらのお客様もご先祖様から引き継がれた土蔵を一度は解体を検討されていましたが、解体にかかる費用などを考えた結果修理されたいとの事で、工事のご依頼を受けました。
土蔵は昔、親子三代で完成させると言う位完成まで長い年月を必要とされてきました。
そういった、ご先祖様の残された貴重な土蔵を壊すのではなく修理、または、リメイクする事もおすすめ致します。
リメイクして、趣味のお部屋・茶室・その他使い道は色々あるはずです。
土蔵は壊すのではなく、再利用の道を見つけてみてはいかがですか。
土蔵施工前

土蔵土壁撤去

土蔵土壁撤去完了

土蔵木下地工事

土蔵木下地完了

土蔵木下地完了2

土蔵フェルト・ラスアミ施工
土蔵フェルト・ラスアミ施工2

土蔵モルタル下地施工

土蔵モルタル下地施工2

土蔵漆喰施工

土蔵漆喰施工2

土蔵腰壁目地付け

土蔵腰壁施工

土蔵腰壁完工2

土蔵紋文字入れ

土蔵腰壁完工

土蔵完工

土蔵完工2

土蔵完工3
カテゴリ:事例
最近は、もう使わないからといった理由で土蔵を解体してしまうお客様もいらっしゃいますが、ご先祖代々引き継がれてきた土蔵を壊してしまうのは、もったいないです。
こちらのお客様もご先祖様から引き継がれた土蔵を一度は解体を検討されていましたが、解体にかかる費用などを考えた結果修理されたいとの事で、工事のご依頼を受けました。
土蔵は昔、親子三代で完成させると言う位完成まで長い年月を必要とされてきました。
そういった、ご先祖様の残された貴重な土蔵を壊すのではなく修理、または、リメイクする事もおすすめ致します。
リメイクして、趣味のお部屋・茶室・その他使い道は色々あるはずです。
土蔵は壊すのではなく、再利用の道を見つけてみてはいかがですか。
土蔵施工前

土蔵土壁撤去

土蔵土壁撤去完了

土蔵木下地工事

土蔵木下地完了

土蔵木下地完了2

土蔵フェルト・ラスアミ施工

土蔵フェルト・ラスアミ施工2

土蔵モルタル下地施工

土蔵モルタル下地施工2

土蔵漆喰施工

土蔵漆喰施工2

土蔵腰壁目地付け

土蔵腰壁施工

土蔵腰壁完工2

土蔵紋文字入れ

土蔵腰壁完工

土蔵完工

土蔵完工2

土蔵完工3
